Windows10の大型アップデートを前のバージョンに戻す猶予は、バージョン1511まで30日ありました
しかしバージョン1607以降は10日に短縮されています
今回はWindows10の大型アップデート後、バージョンを戻す期間を変更する方法を紹介します
期間を変更できる条件として大型アップデート適用後、10日以内になります
コマンドで期間を変更する
検索ボックスに「コマンド」と入力し、コマンド プロンプトの「管理者として実行」をクリックします


ユーザーアカウント制御が表示された場合は「はい」をクリックします


現在の設定を確認するためのコマンドを入力します
dism /Online /Get-OSUninstallWindow

「Enterキー」を押して実行します
現在の設定が10日になっていることが確認できます

現在の設定が10日になっていることが確認できます

期限を変更するコマンドを入力します
今回は10日間を60日間に変更してみます
dism /Online /Set-OSUninstallWindow /Value:60

60日以外に変更する場合はValue:60の数字を変更してください
※最大は60になります
※最大は60になります
「Enterキー」を押して実行します


現在の設定を確認するためのコマンドをもう一度入力します
dism /Online /Get-OSUninstallWindow

「Enterキー」を押して実行します
60日に変更されています

60日に変更されています

注意点
大型アップデート適用後、10日間を過ぎてしまった場合やストレージセンサーやディスククリーンアップで
以前のWindowsバックアップ(Windows.oldフォルダー)を削除してしまうと今回の操作は実行できません
エラーになります